令和4年 第22回多聞会(檀信徒研修会)
『仏事の書式と作法』
令和4年4月2日(土曜日)午後1時から、
第22回多聞会(檀信徒研修会)が開催されました。
とても良いお天気に恵まれました
「道に迷う事で、道を知る」
方丈様からの呼び掛けです
今回のテーマは、『仏事の書式と作法』
沢山のご参加者様にお越し頂きました
不祝儀袋(ぶしゅぎぶくろ)やご祝儀袋の種類
記載方法、金額の記入方法などをご説明頂いています。
(金額記入は旧字体で記入します、手書き小切手と同じですね)
(みんなの知識 ちょっと便利帳さんからの引用です)また袱紗(ふくさ)の包み方などをご指導いただきました
(袱紗の包み方はお祝いとお悔やみでは違います)
また作法として、相手にお渡しする時の向きや
お金を袋に入れる時の方法と向きも学びました。
今日もお茶とお菓子を頂きました
なんと、有名な京菓子處 鼓月(こげつ)さんの
「花すだれ」を頂きました。この季節の限定品です。
参加者様のために方丈様がお取り寄せ下さったと思います
春の香り溢れた伝統ある菓子です
感動するほど美味しかったので、鼓月さんの説明を載せます
桜花爛漫の春によせて、
自社製のあっさりとしたこし餡をお入れした
関西風桜餅の道明寺羹です。
桜花爛漫の春を思う
桜葉を入れた道明寺羹は ふわりと桜の香りがお口に広がります。
巾着に包まれた愛らしい姿、
春風に舞う桜花を愛でながら一服のお茶と一緒に。
次回の第23回多聞会は
令和4年5月22日(日)午後1時から
『道元禅師様の和歌とお香とお抹茶〜ちょっと雅なひととき』です
方丈様からのご接待を楽しみにお寺にお越しになる
というのも良いですね。皆様お気軽に多聞会にお越しください。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました
※お檀家様へ郵送のお知らせでは、
4月2日(日)となっておりましたが
正しくは4月2日(土)です。
訂正してお詫びいたします