令和3年 釋尊成道会法要

 令和3年12月8日(水)午前11時から、釋尊成道会法要が厳修されました

12月になりましたが、今年は雪もなく
穏やかで温かい日となりました
今日は釋尊成道会法要、お釈迦様がお悟りを得た日です
降誕会(花まつり)、涅槃会と並ぶ釋尊3佛忌の1つで、
仏教徒にとって大切な日です。
お寺の禅庭も雪囲いされ
いつ降雪があって良い様子です
声掛け地蔵さまも、今日は暖かそうです
釋尊成道会法要が始まります
とてもアクセスが多い、
お寺の御霊供膳(おりくぜん)紹介です
皆様がご自宅でお作りになるときの
参考にして頂ければ幸いです
御本堂の正面の須弥壇上には出山のお姿のお釈迦様が苦行の後、
山から出てこられた痩せ果て髭も爪も伸びたお姿
お釈迦様の苦行は6年で、苦行を止め菩提樹の木の下で坐禅をされたのが
12月1日から8日です。
現在でも大本山永平寺では、12月1日から8日まで
修行僧たちはお釈迦様に習い、長時間の座禅を行う
と方丈様よりお聞きしました
方丈様の打つ殿鐘で法要が始まりました
法語を読まれる方丈様
ご参詣の皆様全員前に出てご焼香頂きました
方丈様の法話です。
釋尊成道会法要について、お釈迦様の修行と悟りについて
四苦(生苦、老苦、病苦、死苦)について、
また、今月15日と16日、大本山永平寺において
第七十九世貫首 慈航玄徳禅師 絶学諦法大和尚の本葬儀が
等多くの法話を頂きました。
コロナの影響で、皆さんで一緒に御斎を頂くことができません
方丈様はお持ち帰りできる御斎を炊いて下さり
帰宅後自宅で頂きました
美味しいお漬物が添えられた混ぜご飯です
お揚げも生姜の佃煮も、北海道では見ることのない食材です
方丈様は、遠方からお取り寄せになったのでしょうか
帰宅後美味しく頂きました。ありがとうございました。
有縁合祠塔が完成し、本日方丈様により
魂入れされました。
すでに20以上の申し込みがございます。
詳しいことは、後日お知らせいたします。

----------御案内です-----------

謹啓 師走の候

檀信徒の皆様には益々ご健勝にて諸事に御精進の事と拝察いたします。

さて、令和3年12月8日(水)は、お釈迦様がおさとりになられた日です。

この日を成道会と申しまして釋尊出山図を須弥壇上に掛け、報恩の法要を営みます。

降誕会(花まつり)、涅槃会と並ぶ釋尊3佛忌の1つで、仏教徒にとって大切な日です。

つきましては、下記のとおり法要を厳修致します。

師走のお忙しい中とは存じますが、今年最後の法要行持となります。

万障お繰り合わせの上、是非御参詣頂きますようご案内申し上げます。

釋尊出山図でございます