多聞会(檀信徒研修会)「第3回」
平成29年1月29日(日)午後1時から、本堂におきまして、第3回多聞会が開催されました。
お寺入り口の掲示板です。その下でお地蔵様が雪囲いの中にいらっしゃいます。
多聞会が始まりました。今日の研修内容は
供養の意味
供養の方法作法(期間、継承)
葬儀後の供養(初七日〜百カ日)
永代供養について
供養料(お布施等)
合祀、共同墓について
質疑応答
をテーマに休憩を挟みながら約2時間の研修を頂きました。多くの檀信徒様がお越しくださいました。
方丈さま(ご住職さま)からお斎「とき」(茶とお菓子)を頂きました。ありがとうございます。
永代祠堂帖の記載内容をご説明下さいっています
永代供養につきましては、こちらをご覧ください。
「お仏壇・お供えの仕方、作法、敷紙のおり方、位牌の位置、
三具足(みつぐそく)と五具足(ごぐそく)の位置、御霊供膳(おりくぜん)
果物、お花のお供え方法」等についての研修を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしています。
〜〜〜〜〜とことん供養のお話〜〜〜〜〜
会 場:当寺 本堂
講 師:当寺 住職
研修内容:供養の意味
供養の方法作法(期間、継承)
葬儀後の供養(初七日〜百カ日)
永代供養について
供養料(お布施等)
合祀、共同墓について
質疑応答
前回の開催は「とことん葬儀のお話」葬儀をテーマに日々の疑問、悩みの解決もお話をさせて頂きました。今回は、「とことん供養のお話」供養をテーマにお話させていただきます。是非ご参加ください。
※質疑応答の時間もとりました
※メモされる方は、筆記用具をご持参ください。