1月13日㊗︎午前11時
新年初祈祷大般若法要並びに
厄年特別祈祷法要厳修
令和7年の年明け最初の法要御祈祷法要が勤められました。
昨年の初祈祷法要は朝方にかけての大雪で交通機関もストップの大変な法要でしたが、今年も昨年程では無いですが雪掻きが必要な朝での法要となりました。
殿鐘が鳴らされご本堂に御上殿された方丈さま
法要が開始されます。
お手伝いの方丈さま方も各々お役目に着きました。
最初に御導師をお勤めの方丈さまによる御焼香です。
今法要の為に用意された沈香を焚かれました。
御祈祷法要の祈祷太鼓を叩かれるお手伝いの方丈さま。
参詣の皆々様の身心に響きわたります。
参詣の皆々様に転される方丈さま
参詣の皆様各々の願目をむねに順次御焼香です。
法要後方丈さまより各々健康に留意し元気に日々を過ごす事が第一と年頭のご挨拶が有りました。
法要後御祈祷札を各自頂きまた。又お寺の境内の梅で作った数量限定の梅酒、御赤飯、金沢の祝い菓子モナカを頂き今年最初の法要が終了しました。
来月15日はお釈迦さまが亡くなられた日
涅槃会です。
~~~~~~~~~~~~~~~ご案内です~~~~~~~~~~~~~~~