多聞会(檀信徒研修会)「第13回」

5月25日(日)午後1時  ご本堂に於いて第13回多聞会(檀信徒研修会)が開催されました。この時期の室蘭とは思え無い暑さでしたが多数のご参加がありました。
ご本堂中に多数展示された禅僧墨跡の掛軸、額、色紙
年に一度須弥壇上に掛けられる釈迦十六善神図、釈尊涅槃図、出山の釈迦図等も展示されました。間近で見ることが中々出来無いものも有りました。
大本山永平寺歴代禅師様、大本山総持寺歴代禅師様の墨跡
お檀家で有っても見る事が出来無い物が多数展示されました。釈迦十六善神図、涅槃図、出山の釈迦図等方丈様がご説明 真剣に耳を傾けて居りました。
手入れされた境内のお庭には緋毛氈を掛けた縁台が置かれました。残念ながら野点は頂けませんでした。
各々展示された墨跡を鑑賞、方丈様の解説を頂きました。
茶話会では方丈様が吟味された和菓子を頂戴し、方丈様自ら点てられたお抹茶を頂戴しました。
禅僧の墨跡色紙や額も多数
釈迦十六善神図、涅槃図、出山の釈迦図等方丈様がご説明 真剣に耳を傾けて居りました。
いつか花の時期に野点のお抹茶を
多数の墨跡  、西興寺の寺宝となるものも多数展示。
大本山永平寺歴代禅師様、大本山そ四国瑞応寺の歴代老師、
大本山永平寺七十八世 宮崎奕保禅師様の書も
方丈様がお好きな四国瑞応寺 楢崎通元老師の達磨図
禅僧の墨跡 色紙、額
中国  補陀洛山 普済寺  道生法師の漢詩、書
 有名な禅僧墨跡  良寛様
京都詩仙堂の老師
境内には早くも方丈様のお好きな紫の菖蒲も咲き始めました。

~~~~~ご案内です~~~~~
5月25日(土)午後1時より第13回  多聞会(檀信徒研修会)を開催致します。
此の度は『禅に親しむ』です。
色々な禅の親しみ方が有りますが、今回は禅僧の墨蹟(書)の鑑賞と茶話会です。
当寺所蔵の禅僧の書、大本山永平寺歴代禅師様の書等多数の寺宝とも言える普段公開されていないものを展示、御住職より解説を頂きます。
又、お抹茶、お煎茶を喫しながら禅の世界を体感させて頂きます。